平成22年4月~平成23年2月まで
|
めだかっこクラブ |
北上川運河交流館(学習棟2階)(石巻市水押3丁目66-69-1)
北上川北上運河、皿貝川、大沢川、地域の山や川や海 |
12月1日(水)~3月13日(日) |
冬のあったか、手ぶらでうれしい、おいし~い!「おこたde寄せ鍋」 |
不動尊公園キャンプ場(丸森町字不動64-1) |
12月1日(水)~3月25日(金) |
阿武隈ライン舟下り「こたつ舟」 |
丸森町観光交流センター(阿武隈ライン舟下り乗船場) |
12月4日(土)~3月6日(日) |
みやぎ蔵王スタンプラリー |
仙台市,白石市,蔵王町,七ヶ宿町,大河原町,柴田町,村田町,川崎町内 |
12月14日(火)~1月23日(日) |
齋理屋敷冬の企画展
「齋理の歳迎え」 |
丸森町蔵の郷土館齋理屋敷(丸森町字町西25)
|
12月18日(土)~3月21日(月)予定(但し、バックカントリーツアーは、3月31日(木)予定) |
みやぎ蔵王の樹氷めぐり
バックカントリーツアー |
みやぎ蔵王すみかわスノーパーク (蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内) |
1月12日(水)~3月27日(日) |
小企画展
「よみがえる岸本清子」 |
仙台市青葉区川内元支倉34-1
宮城県美術館 |
1月15日(土)~3月21日(月・祝) |
特別展 「アートみやぎ2011」 |
仙台市青葉区川内元支倉34-1
宮城県美術館 |
1月15日(土)~3月3日(木) |
雛の宴展 |
弥治郎こけし村(白石市福岡八宮字弥治郎北72-1) |
1月15日(土)~4月17日(日) |
「萬画の国・いしのまき」石ノ森萬画館第47回特別企画展 石ノ森萬画館10周年記念 「石ノ森スピリットの伝承者 山田ゴロと仲間たち」 |
石ノ森萬画館(石巻市中瀬2-7) |
1月16日(日)、2月19日(土)、3月20日(日) |
白石スキー場
「スキー子供の日」 |
みやぎ蔵王白石スキー場(白石市福岡八宮字不忘山) |
1月19日(水)、26日(水)、2月2日(水)、16日(水)、3月2日(水) |
白石スキー場
「レディース&マスターズスキー教室」 |
みやぎ蔵王白石スキー場(白石市福岡八宮字不忘山) |
1月30日(日)~2月27日(日) |
慶長使節船写真コンクール作品展及び県民共済写真展 |
サン・ファン館(石巻市渡波字大森30-2)エントランスホール(無料ゾーン) |
2月1日(火)~3月21日(月) |
こけしびなまつり |
みやぎ蔵王こけし館(蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36-135)) |
~3月4日(金) |
第29回気仙沼つばきマラソン参加申込受付中 |
気仙沼市大島 |
2月2日(水)~3月2日(水)
※毎週火曜休園 |
みちのく公園・手づくり倶楽部2月
「お雛様」作り |
国営みちのく杜の湖畔公園(多目的ホールふるふる)
(川崎町小野字二本松53-91) |
2月3日(木) |
第46回春を呼ぶ裸たるみこし |
栗原市一迫真坂地区内(栗原市一迫真坂) |
2/3(木)・6日(日) |
鹽竈神社節分祭 |
鹽竈神社左右宮拝殿
(塩竈市一森山1-1)
※豆撒きは鹽竈神社神門内で行われます |
2月4日(金) |
おおさき市 |
県大崎合同庁舎1階ロビー
(大崎市古川旭四丁目1-1) |
2月5日(土) |
ちびっこそり大会 |
みやぎ蔵王えぼしスキー場(蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内) |
2月5日(土) |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場[「お客様感謝デー」 |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場(七ヶ宿町侭ノ上129) |
2月5日(土)ほか毎週土・日・祝日 |
みちのく公園「ふるさと村の民話を聞く会2月」 |
国営みちのく杜の湖畔公園(ふるさと村 遠野の家)
(川崎町小野字二本松53-91) |
毎週土曜日 |
石ノ森萬画館オープンワークショップ |
石ノ森萬画館(石巻市中瀬2-7) |
毎週土曜日 |
レッツインターネット |
大崎生涯学習センター
(パレットおおさき)
989-6136 大崎市古川穂波三丁目4-20 |
2月5日(土)~6日(日) |
第33回松島かき祭り |
松島グリーン広場
(JR松島海岸駅徒歩1分) |
2月5日(土)・6日(日) |
地産地消市 |
石巻しみん市場(石巻市魚町3-6-1) |
2月5日(土)
2月6日(日) |
宮城県雪合戦大会 |
やくらい高原特設会場 |
2月5日(土)
~
3月6日(日) |
第16回みんなの展覧会をつくろう展
|
リアス・アーク美術館
<交通アクセス>
・気仙沼駅から徒歩10分バス停留所「化粧坂」から約13分
・南気仙沼駅から徒歩1分「気仙沼営業所」から約25分
・気仙沼市内巡回バス(土、日曜日・祝日のみ運行) |
2月6日(日) |
雪んこまつり |
秋保ビジターセンター
(仙台市太白区秋保町馬場字本小屋16-1) |
2月6日(日) |
第40回田尻クロスカントリー大会 |
大崎市大貫地区公民館体育館(スタート)
大崎市大貫小学校(ゴール)
(大崎市田尻大貫字境36番地1) |
2月6日(日) |
若柳流舞踊ショー |
道の駅「上品の郷」レストラン栞(石巻市小船越字二子北下1-1) |
2月6日(日) |
如月の碧水園茶会 |
白石市古典芸能伝承の館「碧水園」茶室
(白石市南町2-1-13) |
2月6日(土)予定 |
青根温泉雪あかり |
青根温泉街
(川崎町青根温泉)
|
2月6日(日) |
第48回とよま凧あげ大会 |
登米市登米町北上川右岸 |
2月7日(月)~11日(金) |
飲むっちゃ・喰うっちゃスタンプラリーⅢ |
石巻市内中心部飲食店街 |
2月8日(火) |
米川の水かぶり |
登米市東和町米川・五日町市街地 |
2月8日(火)~4月3日(日) |
齋理屋敷企画展「齋理の雛まつり」 |
丸森町蔵の郷土館齋理屋敷(丸森町字町西25)
|
2月9日(水)、23日(水)、3月9日(水)、16日(水) |
スノーウォッチング |
みやぎ蔵王白石スキー場(白石市福岡八宮字不忘山) |
2月10日(木)
2月24日(水) |
パレットVTRスクール |
大崎生涯学習センター
(パレットおおさき)
989-6136
宮城県大崎市古川穂波三丁目4-20 |
2月11日(金)~13日(日) |
かまくらまつり |
国営みちのく杜の湖畔公園(ふるさと村)
(川崎町小野字二本松53-9) |
2月11日(金・祝) |
第11回うめぇがすと鍋まつりin加美 |
花楽小路イベント広場 |
2月11日(金・祝)~3月13日(日) |
第10回手づくりおひな様展 |
秋保・里センター
(仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40-7) |
2月11日(金・祝) |
七日堂 修正会
(なのかどう しゅしょうえ) |
陸奥国分寺薬師堂
(仙台市若林区木ノ下3-8-1) |
2月11日(金)~2月13日(日) |
クリスマスフェア2011 |
道の駅「上品の郷」(石巻市小船越字二子北下1-1) |
2月12日(土) |
星をみる会 |
大崎生涯学習センター
(パレットおおさき)
989-6136
宮城県大崎市古川穂波三丁目4-20 |
2月12日(土),13日(日) |
マリンパル女川シーパルⅡ あんこう祭り |
マリンパル女川おさかな市場(女川町鷲神浜字鷲神230) |
2月12日(土)・13日(日) |
マンガッタン ハッピーバレンタイン 2011 |
石ノ森萬画館(石巻市中瀬2-7) |
2月12日(土) |
萬画館探検隊「バレンタイン編」 |
石ノ森萬画館(石巻市中瀬2-7) |
2月12日(土)~3月17日(木)
毎週月曜日は休館日となります。 |
雛人形展 |
角田市郷土資料館(角田市角田字町17) |
2月12日(土)
2月13日(日) |
第6回花山雪っこまつり |
花山農山村交流センター及び道の駅路田里はなやま前(栗原市花山字本沢北ノ前122-1) |
2月13日(日) |
第25回民俗芸能のつどい |
仙台市青年文化センター(仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5)
地下鉄「旭ヶ丘駅」下車,徒歩3分 |
2月13日(日) |
吉川ちあき歌謡ショー |
道の駅「上品の郷」レストラン栞(石巻市小船越字二子北下1-1) |
2月13日(日) |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場「 大人も子供もそり大会 」 |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場(七ヶ宿町侭ノ上129) |
2月13日(日) |
みちのく公園「食の先生から学ぼう2月」 |
国営みちのく杜の湖畔公園(本荘由利の家)
(川崎町小野字二本松53-9) |
2月13日(日) |
はらから陶芸・押し花教室 |
丸森町蔵の郷土館齋理屋敷・新館習の蔵
(丸森町字町西25) |
2月14日(月) |
白石スキー場
「バレンタインプレゼントDay」 |
みやぎ蔵王白石スキー場(白石市福岡八宮字不忘山) |
2月16日(水) |
生涯学習講座
初歩の天文学 |
大崎生涯学習センター
(パレットおおさき)
989-6136
宮城県大崎市古川穂波三丁目4-20 |
2月19日(土) |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場「ドキドキ☆ナイター」 |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場(七ヶ宿町侭ノ上129) |
2月19日(土)~20日(日) |
えぼしスキー場
スキー子供の日 |
みやぎ蔵王えぼしスキー場(蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内) |
2月19日(土)~20日(日) |
第18回「塩竈の醍醐味」 |
マリンゲート塩釜
(塩竈市港町1丁目4-1) |
2月19日(土) |
2011やくらいクロスカントリースキー大会in宮城 |
やくらい山麓特設会場 |
2月20日(日) |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場「キッズスペシャルデー」 |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場(七ヶ宿町侭ノ上129) |
2月20日(日) |
第10回アザレア杯スキー技術選手権大会 |
みやぎ蔵王白石スキー場(白石市福岡八宮字不忘山) |
2月20日(日) |
サッカールール教室&ベガルタ仙台サッカー教室 |
ホワイト・キューブ「白石市文化体育活動センター」 |
2月20日(日) |
丸森シルク和紙紙漉き体験 |
丸森町蔵の郷土館齋理屋敷・新館習の蔵 (丸森町字町西25)
|
2月20日(日) |
歌とアコーデオンの夕べ |
道の駅「上品の郷」レストラン栞(石巻市小船越字二子北下1-1) |
2月20日(日) |
縄文人のブレスレットを作ろう! |
奥松島縄文村歴史資料館交流官(東松島市宮戸字里81-18) |
2月20日(日) |
第24回気仙沼天旗まつり |
気仙沼市朝日町・商港岸壁 |
|
|
|
2月20日(日)~
3月6日(日) |
第12回くりこま商家のひな祭り |
栗原市栗駒田町~茂庭町~六日町~八日町~四日町の各参加店及び六日町空き店舗(旧たかひこ) |
2月25日(金) |
まちなか美術講座
「21世紀型魔女」岸本清子 |
仙台市青葉区一番町1-3-1(ニッセイ仙台ビル)4階
東北工業大学一番町ロビー |
2月25日(金) |
生涯学習講座「パレット川柳教室(2回シリーズ)」 |
大崎生涯学習センター
(パレットおおさき)
989-6136
宮城県大崎市古川穂波三丁目4-20 |
2月26日(土)~3月3日(木) |
第7回うれし楽し蔵deひなまつり
|
仙台メイン会場
仙南堂薬店
(仙台市若林区
河原町1-2-45)
旧丸木商店
(仙台市若林区
南材木町20) |
|
「うれし楽し ひいな街道めぐり」 |
連携会場
(県内44会場)
仙台市内35会場
白石市内5会場
名取市内2会場
石巻市内1会場
涌谷町内1会場 |
2月26日(土) |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場「 ナイター営業最終日 」 |
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場(七ヶ宿町侭ノ上129) |
2月26日(土) |
第11回塩釜甚句全国大会 |
塩竈市市民交流センター遊ホール(塩竈市本町1-1) |
2月26日(土)・27日(日) |
第34回TBC杯みやぎ蔵王スキー大会 |
みやぎ蔵王えぼしスキー場
(蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地) |
2月27日(日) |
みやぎ蔵王すみかわスノーパーク「こどもの日」 |
みやぎ蔵王すみかわスノーパーク (蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内) |
2月27日(日) |
第7回JF志津川かき祭り |
志津川魚市場
(南三陸町志津川字旭ヶ浦1) |
2月27日(日) |
第12回くりこま商家のひな祭り
メインイベント |
栗原市栗駒岩ケ崎六日町空き店舗(旧たかひこ) |
2月27日(日) |
石ノ森マンガ工房 |
石ノ森萬画館(石巻市中瀬2-7) |
2月27日(日) |
フォークキャラバンコンサート |
道の駅「上品の郷」レストラン栞(石巻市小船越字二子北下1-1) |
2月 27 日(日) |
第 24 回やまもとホッキ祭り |
磯浜漁港特設会場
(山元町坂元字浜) |
2月27日 (日) |
七の市(朝市) |
七ヶ浜町役場駐車場
(七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1) |
2月28日(月)必着 |
仙台・青葉まつり「すずめ踊り」参加者募集
2月28日締め切り |
仙台市内 |