パソコンサポート みやぎねっと
サイトマップ プライバシーポリシー
ホーム サポート内容 サポート料金 お店案内 お問い合わせ
ホーム >パソコン情報
 
 ハードディスクからSSDへバージョンアップ
 
SSD
SSD
ハードディスク(左)とSSD(右)
ハードディスク(左)とSSD(右)
 
 SSD
SSDはハードディスクのようにディスクを持たないため、読み取り装置(ヘッド)をディスク上で移動させる時間(シークタイム)や、目的のデータがヘッド位置まで回転してくるまでの待ち時間(サーチタイム)がなく、高速に読み書きできる。また、モーターが無いため消費電力も少なく、機械的に駆動する部品が無いため衝撃にも強い。
 SSDとHDDの比較

ご覧のようにSSDはHDDより高速に読み込みや書込ができるので、パソコンの起動やアプリケーションの動作など高速に作動することができます。今お使いのちょっと遅くなったパソコンをSSDに交換するだけでも、パソコンを速くする事ができます。

 

SSDの速度 HDDの速度
SSDの速度 HDDの速度
 SSDの利点
  • 可動部に起因する故障や騒音が無い(書き換え回数の上限は故障ではない)。
  • 電源投入時のスピンアップ時間(規定回転数に達するまでの時間)が無い。
  • シーク動作がないためランダム読み出しが速い。
  • 読み書き中の耐震・耐衝撃性が高い。
  • 低消費電力・低発熱である。
  • 耐環境性が高い。HDDよりも高い環境温度まで対応している。
  • ハードディスクよりも小型化と軽量化が容易である。
  • シークエラーが存在しない。
  • HDDのように可動部の実装が必要ないため、小容量であれば、SSDの方が軽い。
 SSDの欠点
  • ハードディスクに比べて、書き換え可能回数が少ない。
  • いわゆる" 断片化"した際、書き込み速度が非常に遅くなる。
  • 記憶容量あたりの単価がHDDと比較してかなり高く、実用化された最大容量もHDDより少ない。
  • (大容量キャッシュを搭載した機種以外は)ランダム書き込み性能が非常に低い。
  • 古いOSによるサポートがなされていない。古いOSでも利用することは可能であるが、寿命や書き込み速度の面で不利になる可能性がある。
  • データ保持時間が有限である。 重量あたりの記憶容量が少ない。
  • ハードディスクは、ドライブの故障時にデータを救出する方法が確立されており、コストを度外視すれば、完全にデータを失うような故障はまれであるのに対し、コントローラーチップによってデータの分散方法が異なるSSDは、故障時のデータ救出はまず不可能であるため、極めて重要なデータの保存には注意が必要である。
 
このページの先頭へ